専門演習(ゼミ)
専門演習(ゼミ)とは?
ゼミ紹介
専門演習別の研究テーマ
言語研究領域
池田 伸子
Nobuko Ikeda
アニメや漫画、ゲームなどを用いた日本語教育の効果や可能性、学習障害を持つ人々への日本語教育支援、多文化共生社会における日本語教育の役割などを考え、追究します。
卒業研究テーマ例
|
石川 文也
Fumiya Ishikawa
言語インタアクションによって、個人と個人の関係、個人と社会との関係、社会と社会との関係がどのように(再)構築されるかを、具体的な事象の分析を通して批判的に明らかにしていきます。
卒業研究テーマ例
|
Ron Martin
学生のモチベーションがどのように発達し、またそれがアイデンティティの発達にどのように関連しているかに焦点を当て、外国語学習のモチベーションについて話し合います。
卒業研究テーマ例
|
丸山 千歌
Chika Maruyama
日本語教育は日本国内、海外でどのような貢献ができるのか、日本語教育を発展させるのに必要な能力、資質はどのようなものかについて、ことばと社会の観点から考えます。
卒業研究テーマ例
|
森 聡美
Satomi Mori
二つ(以上)の言語の習得や実際の使用場面における言語選択、複数言語使用が人々の認知やアイデンティティーに与える影響について考えます。
卒業研究テーマ例
|
中田 達也
Tatsuya Nakata
「英文法指導は必要か?」「どのようにすれば英単語を効果的に身につけられるのか?」など、英語教育・学習にまつわる諸問題について、第二言語習得研究をもとに考えます。
卒業研究テーマ例
|
佐藤 邦彦
Kunihiko Sato
言語で物事を表現する仕組み、そこにどういう捉え方が反映されているか、意味や語彙の変化はどのように起こるのか、などを探ります。
卒業研究テーマ例
|
通訳翻訳研究領域
松下 佳世
Kayo Matsushita
通訳翻訳研究の理論を用い、社会の中で行われているさまざまな通訳翻訳行為を分析、検証します。
卒業研究テーマ例
|
武田 珂代子
Kayoko Takeda
職業としての通訳翻訳の社会的・文化的側面について議論します。
卒業研究テーマ例
|
山田 優
Masaru Yamada
なぜ翻訳は可能なのか、なぜそのように翻訳されたのか、といった問いを議論・分析します。
卒業研究テーマ例
|
金 知賢
Jehyong Kim
司法アクセスの観点から、公判廷における通訳翻訳をテーマにした実践研究に取り組んでいます。裁判への通訳の影響と通訳者の役割について考察、議論します。
卒業研究テーマ例
|
グローバル・スタディーズ領域
浜崎 桂子
Keiko Hamazaki
社会の多文化状況、ホスト社会の移民政策がもつ意味と影響、移民の文化、移住とジェンダーの問題について文化研究の視点から考察、議論します。
卒業研究テーマ例
|
星野 宏美
Hiromi Hoshino
音楽に対する学問的アプローチ。音楽の歴史的・社会的背景を考察したり、美的価値を吟味したり、音楽の構造を理論的に分析します。
卒業研究テーマ例
|
細井 尚子
Naoko Hosoi
普段着で気楽に楽しめる大衆娯楽は、常に更新し続ける消費型の無形文化です。見る人、演じる人、演じる場を手がかりに娯楽市場や宗教・民俗的世界の大衆娯楽を分析します。
卒業研究テーマ例
|
飯島 みどり
Midori Iijima
「移動」が「問題」になるのは「境界線」が存在するからです。このことを具体的に確認した上で19世紀後半の大西洋世界を中心に個別事例を採り上げ、考察を深めます。
卒業研究テーマ例
|
石井 正子
Masako Ishii
武力紛争地域を地域研究の視点から内在的に理解することを試みます。そのうえで、国際社会の人道支援や平和構築支援を分析し、考察します。
卒業研究テーマ例
|
黒岩 三恵
Mie Kuroiwa
多様な美術作品を歴史的に考察します。現代社会に普及する多彩な視覚的表現やメディアについて、より広い視点から注目し、その特質を考えます。
卒業研究テーマ例
|
日下部 尚徳
Naonori Kusakabe
途上国の貧困問題や児童労働、難民問題の背景をフィールドワークや文献講読から明らかにしたうえで、こうした課題に私たち一人一人がどのように関わるべきかを考えます。
卒業研究テーマ例
|
Lee Hyangjin
映像文化を娯楽、社会批評、芸術、産業として考察します。ジェンダーとセクシュアリティ、階級、民族、人種主義、戦争、移住、歴史的記憶の表象を超境的な観点から議論します。
卒業研究テーマ例
|
新野 守広
Morihiro Niino
都市文化論の観点から現代社会が直面するグローバル化の諸問題を扱います。
卒業研究テーマ例
|
小倉 和子
Kazuko Ogura
主にフランス語圏の文化・社会に関連したテクストや映像から、その社会のありよう、人々の価値観、芸術観などを抽出・分析します。
卒業研究テーマ例
|
奥野 克巳
Katsumi Okuno
地球上の、私たちにとっての圧倒的な他者たちが見て、聞き、触れている世界を手がかりとして、私たち自身を見つめ直します。
卒業研究テーマ例
|
山口 まり子
Mariko Yamaguchi
人間の行為における意志・意図・知識・責任の問題を分析し、そうした考察を発話行為、倫理、法や科学の哲学、そのほか人間のさまざまな活動の分析に応用し議論します。
卒業研究テーマ例
|
Zi Yanyin
アフリカの人びとが現在生活する生態環境、及び人びとの日常としての社会文化的営みが、グローバルな潮流とどう関わっているか、多角的に分析していきます。
卒業研究テーマ例
|
Rangarirai G. Muchetu
異分野の国際協力理論を通じたグローバルな変革の分析スキルを提供します。外交、安全保障、開発、およびグローバルガバナンスの協力ダイナミクスと課題の理解を身につけます。
卒業研究テーマ例
|
王 暁音
Wang Xiaoyin
グローバル化時代における人の移動の諸相、さまざまな差異を包摂する共生社会の実現、多様な他者との対話の可能性について探究していきます。
卒業研究テーマ例
|
コミュニケーション・スタディーズ領域
石黒 武人
Taketo Ishiguro
多様なメンバーが協働する組織における異文化コミュニケーションの特徴や課題を探究していきます。
卒業研究テーマ例
|
河合 優子
Yuko Kawai
エスニックマイノリティのアイデンティティ、これらの人々への差別、メディア表象など、日本で多文化社会をつくるための異文化コミュニケーションに関わる課題を扱います。
卒業研究テーマ例
|
小山 亘
Wataru Koyama
言語、コミュニケーション、社会文化のさまざまな局面について探究していきます。
卒業研究テーマ例
|
師岡 淳也
Junya Morooka
感染症を語ることば、貧困のイメージ、スマホの音声アシスタントの声など、自己、他者(との関係性)、社会にコミュニケーションが与える影響を多角的に分析していきます。
卒業研究テーマ例
|
Kevin Garvey
TikTok、ライブ ストリーム、YouTube などの人気のソーシャル メディア サイトで文化がどのように作成されるかについて説明します。
卒業研究テーマ例
|
Megu Itoh
ジェンダー・人種・コロニアリズムの視点から、社会運動やメディアにみられる国境を超えた関係性の研究をしています。
卒業研究テーマ例
|