グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



カリキュラム・4年間の流れ

留学プログラムと協定校


異文化コミュニケーション学部の海外留学研修プログラム

アカデミックプログラム

英語または留学先の言語(ドイツ語・フランス語・スペイン語・中国語・朝鮮語) で現地学生と同じ授業を履修します。中には、日常生活では英語以外の言語を主に使用していても英語で授業を受講できる大学も複数あり、その場合は留学生活において2つの言語を使うことになります。

ランゲージプログラム

大学付属の語学学校で英語・フランス語・ドイツ語・スペイン語・朝鮮語を学ぶもので、留学前の語学スコアは問われません。

コンカレントプログラム

おもにランゲージプログラムに在籍しながら、アカデミックプログラムの授業を1~2つ履修するプログラムです。

アカデミックインターンシップ
プログラム

海外でインターンシップのほか、関連したセミナーやリサーチプロジェクト、関連授業などを受講します。

学部間協定校一覧 (2024年3月時点)

アジア

ブルネイ

  • ブルネイ・ダルサラーム大学

韓国

  • 聖公会大学
  • 国民大学

台湾

  • 国立成功大学
  • 国立台湾師範大学
  • 文藻外語大学

香港

  • 香港大学

ヨーロッパ

ベルギー

  • ルーヴァン・カトリック・サンルイ・ブリュッセル大学

チェコ

  • マサリク大学

デンマーク

  • ロスキレ大学

フィンランド

  • 東フィンランド大学

フランス

  • オルレアン大学

ドイツ

  • オスナブリュック大学
  • シュトゥットガルト・メディア大学

ハンガリー

  • エトヴェシュ・ロラーンド大学

オランダ

  • ゾイド応用科学大学

ノルウェー

  • アグデル大学

スロベニア

  • リュブリャナ大学

ポーランド

  • SWPS社会科学・人文科学大学

ポルトガル

  • リスボン大学

スペイン

  • バスク大学
  • アバト・オリーバCEU大学
  • ウエルバ大学

スウェーデン

  • オレブロ大学

トルコ

  • イエディテペ大学

英国

<イングランド>
  • マンチェスター大学
  • ヨーク・セント・ジョン大学
  • キール大学
<ウェールズ>
  • ウェールズ・トリニティ・セント・デイヴィッド大学

北アメリカ

カナダ

  • ニューブランズウィック大学
  • バンクーバー・アイランド大学

アメリカ

  • サンディエゴ州立大学
  • オハイオ州立大学
  • テネシー大学チャタヌーガ校
  • オースティン・ピー州立大学
  • 北アリゾナ大学
  • カンザス州立大学
  • パシフィック大学オレゴン校
  • セントラルワシントン大学

オセアニア

オーストラリア

  • シドニー大学
  • マッコーリー大学
※ 毎年派遣できるとは限りません。
※「海外留学研修」後、更なる留学先として3年次以降に出願することも可能です。(「海外留学研修」参加者が優先)

パートナー大学プログラム

CICが提携する留学支援機関を通じて下記プログラムを用意しています。
  • アカデミックプログラム
  • ランゲージプログラム
  • コンカレントプログラム
  • アカデミック・インターンシッププログラム
ランゲージプログラムの中には、英語に加えて大学で選択する初習言語(ドイツ語・フランス語・スペイン語・朝鮮語)を強化する目的のものもあります。

派遣先 (2024年3月時点)

アメリカ

  • アーカンソー大学
  • アメリカン大学
  • オレゴン大学
  • カリフォルニア大学サンタバーバラ校
  • カリフォルニア州立大学サンマルコス校
  • ミシシッピ大学
  • モンタナ大学
  • コロラド大学ボルダー校
  • ルイス&クラーク大学
  • サンノゼ州立大学
  • ハワイ大学ヒロ校

カナダ

  • カルガリー大学
  • セント・メリーズ大学
  • トロント大学

英国

  • ウェストミンスター大学
  • グラスゴー大学

アイルランド

  • アイルランド国立大学ダブリン校
  • リムリック大学

オーストラリア

  • クイーンズランド大学

ニュージーランド

  • オタゴ大学

ドイツ

  • ライプツィヒ大学

フランス

  • アンジェ・カトリック大学

スペイン

  • レオン大学

韓国

  • 延世大学
※ 毎年派遣できるとは限りません。
  1. ホーム
  2.  >  カリキュラム・4年間の流れ
  3.  >  海外留学研修
  4.  >  留学プログラムと協定校
go top