地域貢献

社会、コミュニティの一員として、自分に何ができるかを常に考え、そして、行動できる人材を育成するために、学部では異文化コミュニケーション学部ならではの地域連携活動を実施しています。

立教日本語教室

立教日本語教室

豊島区と連携して、日本語を母語としない人々の日本語学習を支援しています。学部や大学院で日本語教員になるための科目を履修している学生が中心となり、週に2回、立教大学およびオンラインで日本語教室を開いています。一人ひとりの参加者に寄り添って、教材も自分たちで作成しています。

 

<学生の声>

「学習者さんが楽しみながら日本語を学ぶ環境をつくりたいと思っています。活動に参加して2年目ですが、学習者さんとの交流はとても楽しいです。学習者さんの疑問を解決する中で、これまで知らなかった幅広い知識を得ることができたり、日本語という言語について改めて考えるきっかけになるなど、私自身も学ぶことがたくさんあります。」

―異文化コミュニケーション学部2年 大神凪世さん
出身高校:桃山学院高等学校(大阪府)

English Camp

English Camp

豊島区の小中学生および陸前高田市の中学生を対象に、異文化コミュニケーション学部の日本人学生と外国人留学生が一緒に英語でアクティビィを行うプログラム。英語の楽しさにふれるきっかけづくりをお手伝いしています。

 

<学生の声>

“When I was studying at a Japanese language school, I met a teacher that greatly changed my view and attitude in learning the Japanese language. Thus, I would like to do the same for those who are learning a foreign language. I hope through experiencing communication with me, the students’ interest and motivation to learn English will increase. One thing the English Camp has taught me is that the opportunity to impart a little bit of your knowledge and experiences onto another person is both rewarding and exciting.”
―異文化コミュニケーション学部3年 Na Er Jieさん
出身高校: Malaysia, Sri Emas International School